18Feb

脱毛エステでのお手入れをしたいと思っても、すぐにお手入れをすることはできません。最初は無料カウンセリングを受けることになります。
ここでは、脱毛エステの無料カウンセリングの気になる内容を解説したいと思います!
◆無料カウンセリング当日の流れ◆
無料カウンセリング当日は、カウンセリングを受ける前に、まずはカウンセリングシートに記入を求められます。
カウンセリングシートの内容は、氏名や住所、連絡先電話番号などの個人情報と脱毛エステでの施術の経験の有無、脱毛希望部位などの記入欄がありますので、それを埋めていきます。
エステサロンによっては、シートに記入ではなく、端末入力という形で行われることもあります。
その後、無料カウンセリングを受けることになりますが、大抵は個室に入ってスタッフさんと1対1でのカウンセリングなので、リラックスした雰囲気でカウンセリングは行なわれます。
カウンセリング終了後は、その脱毛エステが気に入ればそのまま契約することができますし、契約はせずに帰ることもできます。
無料カウンセリングを受けたら絶対に契約をしないといけないということはないので、そこは気兼ねなく「また考えてみます」などと言ってサロンを後にすればいいですよ。
◆気になる無料カウンセリングの内容◆
カウンセリングでは、そのサロンで実際に行なっている脱毛方法についての説明や毛周期という毛の生え替わりのサイクルについての説明を受けます。そして、実際に脱毛を行なうとどれくらいの頻度で通うことになるのかといった説明もなされます。
カウンセリングシートを元に脱毛希望箇所について確認や、そのサロンの脱毛コースについての説明もありますよ。
ですから、カウンセリング全体の長さは30分~1時間くらいになります。質問事項がなければ30分ちょっとくらい、質問や相談事が多くあれば1時間もしくはそれ以上と思っておくといいでしょう。
個人的には、無料カウンセリングは、サロンスタッフとゆっくり話せる機会ですから、ぜひその機会を有効活用していろんな質問をしてほしいと思います。
◆無料カウンセリングで確認しておきたい点◆
無料カウンセリング時に、どんなことを聞いたらいいのか分からないという人のために、わたしがやっている確認事項をお伝えしたいと思いますので、ぜひ参考にしてみてください。
まず、コース契約に含まれる料金とそうでない料金について尋ねるようにしています。脱毛エステによっては、一見安そうに思わせておきながら、施術で使うジェルやローションなどの料金が含まれないということもありますから、確認しておくと後からイヤな思いをせずに済みます。
また、仮に契約を解約したいという場合、中途解約はできるのか、また、違約金はどれくらい発生するのかという点も確認しておきます。そして、もし施術によって肌トラブルが起きた場合はどのように対応してくれるのかも確認しておくようにしています。そうすると、万が一という時に安心ですよ。
ちょっと尋ねにくいと感じる人もいるかもしれませんが、契約してからでは遅いので契約前にきちんと確認しておくのがオススメです。